武蔵野市立吉祥寺美術館「阪本トクロウ|デイリーライブス」

日常の風景を切り取り、静謐な世界を描く
武蔵野市立吉祥寺美術館の展覧会のお知らせです。
(チラシより一部抜粋)
日常の風景を切り取り、静謐な世界を描く阪本トクロウ(サカモト・トクロウ 1975年山梨県生まれ)。 人の気配が消され、限りなくシンプルに構成された画面からは、静かな時間と漠然とした空間が広がります。
阪本の作品は、日常的で身近な風景を自ら撮影し、その写真をもとにトレース・転写して描かれています。その際、「どれだけそのモチーフの良さを引き出しているのかが大事なのだと思う」と言うように、モチーフの中に潜んでいる良さを引き出すために、観察に基づき、余分な要素や作家の個性は排除され、必要な要素に着目して描き出されます。
こうして描かれた作品は、阪本が実際に目にした特定の風景やモチーフではありますが、見たものをそのまま再現する写実・写生ではなく、モチーフの本質を表現する写意へと変化されることで、見る行為を問い直しているように感じられます。
阪本がこれまで見つめ、捉えてきた世界をどうぞご堪能ください。
阪本トクロウ|デイリーライブス
開催期間・開館時間
2021年1月9日(土)~2月28日(日)10:00~19:30
※休館日:1/27(水)、2/17(水)、2/24(水)
入館料
300円(中高生100円、小学生以下・65歳以上・障がい者の方は無料)
開催場所
武蔵野市立吉祥寺美術館(コピス吉祥寺A館7階)
【新型コロナウイルス感染症予防のためご協力をお願いいたします】
- 入館時はマスクの着用をお願いいたします
- 入口にて非接触型体温計により検温させていただきます
- 館内各所に消毒液を設置しておりますので、入退館の際は手指を消毒してください
- 入館時、日時・代表者氏名・連絡先電話番号・住所(市町村名)・人数のご記入をお願いいたします(書式は美術館ホームページよりダウンロードいただけます)
- ご滞在は1時間程度を目安としてください
- 他のお客様とは2m程度の距離をとっていただき、飛沫拡散防止のためできるだけ会話はお控えください
- 混雑した場合は人数制限をおこない、ご入館いただけない場合もございますので、ご了承ください
チラシ
公式サイト
最新情報は公式サイトをご確認ください。
主催・お問合せ
武蔵野市立吉祥寺美術館 電話番号0422-22-0385