武蔵野市 イベント情報

第13回 むさしの環境フェスタ
開催:2020年11月08日 - 2021年03月31日
むさしの環境フェスタは、市内最大の環境イベントです。 むさしの環境フェスタは、市民(団体)・事業者・行政が協力しながら開催する市最大の環境イベントです。 各団体の取り組みの紹介や環境に関する展示、体験型 […]
詳細を見る武蔵野ふるさと歴史館「武蔵野のくらし、そのうつりかわり」
開催:2021年01月16日 - 2021年04月22日
明治から大正・昭和・平成・令和へ。 時代とともに、大きく変化していく武蔵野のくらし 武蔵野ふるさと歴史館の企画展のお知らせです。 (チラシより) 明治22年(1889)4月1日に、武蔵野市の前身である「武蔵 […]
詳細を見る武蔵野ふるさと歴史館 特集パネル展示「武蔵野の中世 武蔵野合戦の古戦場を巡る」
開催:2021年02月14日 - 2021年04月15日
「武蔵野合戦」を戦場となった地を巡りながら紹介します 武蔵野ふるさと歴史館の特集パネル展示のお知らせです。 (公式サイトより) 中世の武蔵野は、果てのない原野として和歌や文学作品に多く取り上げられています。 […]
詳細を見る男女共同参画フォーラム2020
開催:2021年02月15日 - 2021年03月07日
いろいろ自分で決める 私が変える 自分のくらし 『男女共同参画フォーラム』は、誰もが自分らしい生きかたのできるまち”を目指し、さまざまな講座・講演会やパネル展示などを開催する市主催の恒例イベントです。 A […]
詳細を見る
武蔵野ふるさと歴史館 オンライン講演会「民俗文化財へのまなざし」「大場磐雄と御殿山の発掘 」
開催:2021年03月01日 - 2021年03月27日

武蔵野ふるさと歴史館の文化財保護委員特別講義のお知らせ。オンラインでの開催です。 民俗文化財へのまなざし ―文化財悉皆調査協力員から文化財保護委員まで― (チラシより) 昭和59年(1984)からはじまった […]
詳細を見る
QuOLa Gallarey『吉祥恬如アートプロジェクト(テーマ:シャボン玉)』
開催:2021年03月01日 - 2021年03月31日

武蔵境駅前広場の緑の連なりと一体化した、人が集まり、にぎわいの生まれる、駅前コミュニケーションスポットQuOLa(クオラ)。クオラギャラリーは地域の作家、アーティスト、クリエーターの皆様、又は目指す学生さん […]
詳細を見る
知ってみルーマニア! ルーマニアの焼き物とイースターエッグ展
開催:2021年03月04日 - 2021年03月10日

ルーマニアの陶器とイースターエッグが大集合! 武蔵野市はルーマニアのホストタウンです。ルーマニアの生活文化を紹介するために開催する「知ってみルーマニア」シリーズ。今回は、ルーマニアの焼き物とイースターエッグ […]
詳細を見る武蔵野市国際交流協会(MIA)イベント&講座
開催:2021年03月06日 - 2021年03月27日
気軽に、楽しく、多文化の学び合い 公益財団法人武蔵野市国際交流協会(MIA)では、 国際交流の魅力を地域社会に発信していくことを目的に、多様なイベントや講座を随時行っています。 MIA外国人会員が講師をつと […]
詳細を見るむさしの発見隊・武蔵野動物観察隊2 「だれの足あと? どんな足?」
開催:2021年03月06日
足あとの見分け方を学ぼう! 武蔵野ふるさと歴史館で開催される講座のお知らせです。 (公式サイトより) 武蔵野市周辺に生息していた野生動物や現在生息が確認されている野生動物(タヌキ・アライグマ・ハクビシン・ア […]
詳細を見る
武蔵境で本格落語♪『本寸法・噺を聴く会』
開催:2021年03月06日 - 2021年04月18日

『本寸法・噺を聴く会』 開催予定 開催日時 タイトル 出演者・木戸銭・その他 3月6日(土) 15時 ~ (14時30分開場) 寸足らずの稲荷町 ~第152回~ ~まずは、一猿、彦三で・・・~ 春風亭一 […]
詳細を見る井の頭公園アートマーケッツ
開催:2021年03月13日 - 2021年03月14日
アートマーケッツは心の交差点♫ アートマーケッツは、井の頭恩賜公園におけ る活動を通して手づくり文化を発信し、市民とのふれあい交流を通して公園を核とし た賑わい創出を図るとともに、吉祥寺及び三鷹地区の街のつ […]
詳細を見るむさしの発見隊「境地域を歩こう ~町の歴史と玉川上水について学ぶ~」
開催:2021年03月14日
境地域を歩いて境の歴史・文化や玉川上水について学ぼう! 武蔵野ふるさと歴史館の講座のお知らせです。 (公式サイトより) 武蔵野ふるさと歴史館の学芸員と一緒に境地域を歩いて境の歴史・文化や玉川上水について学ぼ […]
詳細を見る【第2・3日曜日】吉祥寺駅北口 ハーモニカ横丁の朝市♪
開催:2021年03月14日
ハーモニカ横丁朝市で、あふれる個性を楽しもう! 吉祥寺駅北口を降りて目の前の100軒余りのお店が肩を寄せ合い、昭和の懐かしい雰囲気を残すハーモニカ横丁。 2011年6月に『吉祥寺 ハーモニカ横丁朝市』が立ち上がり、202 […]
詳細を見るダンスショーケース「吉祥寺ダンスリライト vol.2」
開催:2021年03月20日 - 2021年03月21日
ダンスの未来を“リライト”する若き才能たち (公式サイトより) 総合ディレクターにBaobab主宰、振付家・ダンサーの北尾亘を迎え 2019年に始動し好評を博したダンスショーケース公演「吉祥寺ダンスリライト […]
詳細を見る
むさしの発見隊「学習ツアー 池がよみがえる“かいぼり”のヒミツ」
開催:2021年03月21日

水鳥などを観察しながら、“かいぼり”による自然再生の取組について学びましょう! 武蔵野ふるさと歴史館の講座のお知らせです。 (公式サイトより) 都立井の頭恩賜公園井の頭池はこれまでに3回の“かいぼり”を行い […]
詳細を見る
武蔵野ふるさと歴史館「中島飛行機と埼玉 ー学徒勤労動員と戦後の産業構造の変化」
開催:2021年03月22日 - 2021年05月13日

私立淑徳与野中学高等学校 歴史研究部による「中島飛行機」の調査研究成果を発表! 武蔵野ふるさと歴史館の戦争資料展示のお知らせです。 (チラシより) 中島飛行機株式会社は各地の製作所と連携して航空機を生産して […]
詳細を見る武蔵野ふるさと歴史館に紙芝居一座がやってくる!
開催:2021年03月28日
大人も楽しめる昔なつかしい紙芝居。武蔵野の昔を語ります。 むさしの紙芝居一座の口演のお知らせです。 (チラシより) 昔なつかしい紙芝居で、武蔵野の歴史や昔話を、お子様からお年寄りの方まで幅広い世代にお楽しみ […]
詳細を見る日曜は武蔵境でブランチを♪ ~さかいマルシェ~
開催:2021年04月11日
ゆっくり起きた日曜の朝は、武蔵境で焼きたてパンやコーヒーの香りに包まれて、ゆったりとコンサートを楽しみませんか。? 「武蔵境の朝をスローに楽しむ」をコンセプトに、2012年からスタートした『さかいマルシェ』 […]
詳細を見る