武蔵野ふるさと歴史館 オンライン講演会「民俗文化財へのまなざし」「大場磐雄と御殿山の発掘 」

武蔵野ふるさと歴史館 文化財保護委員特別講義

 

武蔵野ふるさと歴史館の文化財保護委員特別講義のお知らせ。オンラインでの開催です。

民俗文化財へのまなざし ―文化財悉皆調査協力員から文化財保護委員まで―

武蔵野ふるさと歴史館民俗文化財へのまなざし」

(チラシより)

昭和59年(1984)からはじまった文化財悉皆調査や、ご自身の経歴について、インタビュー形式で質疑応答を行います。報告書などには掲載されなかった調査の実情に迫ります。

配信期間

2021年3月1日(月)~当分の間

※PC、タブレット、スマートフォンなどでいつでも何度でもご覧いただけます。

講師

川瀬 惠子 氏(武蔵野市文化財保護委員・元武蔵野市民俗資料調査収集協力員)

対象

どなたでも(高校生以上を対象とした内容となっています)

参加費

無料 申込不要 ※3/1よりYoutubeで公開

公式サイト

文化財保護委員特別講義「民俗文化財へのまなざし 文化財悉皆調査協力員から文化財保護委員まで」

文化財保護委員特別講義「大場磐雄と御殿山の発掘 武蔵野市の文化財保護黎明期」

武蔵野ふるさと歴史館「大場磐雄と御殿山の発掘」

(チラシより)

井の頭池のほとりには、日本最古級の遺跡が広がっています。そのうち、最初に考古学的調査のメスが入ったのが、武蔵野市の御殿山遺跡。調査を担当したのは、吉祥寺に住んでいた國學院大學教授の大場磐雄です。大場は、武蔵野市文化財保護委員会議の初代議長としても活躍。

今回は、神道考古学という研究分野を拓いた大場磐雄の人物と、御殿山の発掘をはじめとする武蔵野市との関わりについてお話しします。

配信期間

2021年3月21日(日)~3月27日(土)

※PC、タブレット、スマートフォンなどでいつでも何度でもご覧いただけます。(1時間程度)

※配信は終了しました。

講師

深澤 太郎(國學院大學研究開発推進機構准教授・武蔵野市文化財保護委員)

対象・定員

どなたでも(高校生以上を対象とした内容となっています)

参加費

無料 ※事前申し込みが必要(3/24まで) 

公式サイト・専用フォームからお申込みできます

公式サイト

武蔵野市くらしのガイド>生涯学習・各種講座>武蔵野ふるさと歴史館

お問合せ

武蔵野市立武蔵野ふるさと歴史館
電話番号 0422-53-1811
e-mail rekishikan@city.musashino.lg.jp

ページトップヘ